今回は、KCON JAPAN 2025で話題となった「シュシュ女」の炎上騒動について調査しました。
SNSを中心に一気に広がったこの騒動、なぜここまで注目を集めたのでしょうか?

注目を集めるには理由があるんだよね。
この記事では、シュシュ女が何をしたのか、炎上理由として挙げられている点を深掘りしてご紹介します。
シュシュ女の炎上理由


調査の結果、シュシュ女と呼ばれる女性スタッフが炎上した理由として、主に5つの要因があることがわかりました。
- ミーグリでの過剰な「剥がし」行為
- 笑いながらファンを押す態度
- SNSでの顔特定・インスタアカウント拡散
- ファンの心理を軽視した対応
それでは、これらの理由について順に解説していきます。
シュシュ女の「剥がし」行為が過剰だった?
ファンを強引に押して進ませた対応


KCONのミーグリでは、ファンとアイドルが間近で交流できる貴重な時間です。
しかし、シュシュ女と呼ばれた女性スタッフがファンの背中を強く押して、交流を十分に楽しむ前に剥がすように促していた様子が動画で確認されています。
これに対しXでは、



止まってない人を押す必要あるん???この2人特定されそうな勢い



押した後、スタ同士で笑い合うところ性格悪い女の嫌な部分見た感じ



タダイベントならまだ許すけどお金払ってこれはひどい
と厳しいコメントが多く見られました。
「早く行け」といった言動への反発


ファンの中には、



なんか最近こういうスタッフさん増えた気がします
仕方ないとはいえこっちも高い金額払って会いに来てるから悲しい……


せめて目を合わせてから…



自主的に動いてるのに押すのは過剰すぎますね…
といった声も見られました。次にご紹介するのは、配慮不足とされる対応についてです。
シュシュ女の対応はファンへの配慮がなかった?
スタッフ同士で笑いながらの対応が拡散


さらに炎上を加速させたのが、スタッフ同士で笑いながらファンを押しているように見える動画が拡散された点です。映像からはファンが困惑している様子も映っており、「見ていて胸が痛くなった」といった声も出ています。


続いては、SNSによって特定が進んだ経緯を見ていきます。
シュシュ女の顔やSNSアカウントが拡散された
KCON公式の投稿写真から顔が特定?


KCON公式が投稿したイベント写真の中に、白いシュシュをつけた女性スタッフの顔がはっきり映っており、これがシュシュ女だとされSNSで急拡散しました。



多くの人が違和感を覚えて動画を撮っていたことが、顔バレに繋がったんだろうね。。。
インスタアカウントも発見され、騒動に拍車がかかる


その後、インスタグラムのアカウント(@jtdtdtatdtm)とされるものも特定され、プロフィール画像の変更やアカウント削除などが行われました。
ネット上では「やりすぎでは」という声もあり、特定文化への問題提起も見られました。



これ多分上の指示だよね。 スタッフの子が独断でやってたら後で怒られるしわざわざやる理由もよくわかんない。



スタッフというよりも、管理者でしょう。 スタッフは言われてやってるだけだから。 管理者及び運営会社がきちんとシュミレーションしてないから、こういう事が起きるんだろうなぁ。



インスタまで晒すかなぁ。。
と、運営側に対し疑問を持つ声もありました。
では、なぜこのような行動が問題視されたのか、ファンの心理の面から見ていきましょう。
シュシュ女の対応はファンの心理を無視していた?
シュシュ女が炎上した理由:高額チケットに見合わない対応


エクスプレスパスを含めた総額は4万円超え
ある参加者の証言によると、以下のような費用がかかったとのことです。
項目 | 金額 |
---|---|
M&G PREMIUMチケット | 8,900円 |
エクスプレスパス | 1万円以上 |
本体ステージチケット | 1.7万円 |
総額 | 4万円以上 |


今回のM&G PREMIUMチケットは税込8,900円。
中にはこのチケットを取るために追加でエクスプレスパス(1万円以上)を購入していた人もおり、合計4万円近くを出費していたという報告もあります。
それだけの思いを込めて参加したファンにとって、軽くあしらわれたような対応は大きな失望を招いたようです。



なるほどね。随分と話が大きくなってるなと思ったら、こんな背景があったんだね。



4万円近く払ってあれはきついな…
アイドルイベントの醍醐味を損なったという声
ミーグリは、短時間でも「目を合わせる」「一言交わす」など、推しと近くで交流できる貴重な機会です。
その時間が秒で終わってしまったことで、「一体何をしに来たのかわからない」というコメントも見受けられました。
他にも、






というようなコメントがありました。
まとめ
調査の結果、シュシュ女の炎上にはいくつかの複合的な要因があることがわかりました。
今後は、誰もが気持ちよくイベントに参加できる運営体制や、適切なスタッフ教育の徹底が求められそうです。
炎上の再発を防ぎつつ、次はファンにとっても、運営側にとっても素敵な思い出になるイベントとなることを期待したいところです。



最後までお読みいただき、ありがとうございます!
コメント