不祥事から約5年が経過した渡部建さん。かつては「芸能界のグルメ王」として数々のテレビ番組やCMに引っ張りだこだった彼の現在の状況と収入事情について詳しく見ていきましょう。

もう5年も経ったんだね。今はどんな活動をしているのだろう。
渡部建さんについて、深掘りします!
渡部建の現在の活動状況
2020年6月に複数の女性との不倫が報じられ、世間を騒がせた渡部建さん。あれから約5年、彼の現在の活動はどのようなものなのでしょうか。
メディア出演の現状
渡部さんは2022年2月に『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ)でレギュラー番組に復帰しましたが、現在も全国放送の民放キー局への本格復帰は果たせていません。2023年末にはフジテレビ系『全力!脱力タイムズ年末SP』に覆面で出演し、2024年6月には『5時に夢中!』(TOKYO MX)に生出演するなど、少しずつメディア露出は増えつつあるものの、まだ限定的な状況です。





広末涼子さんは不倫スキャンダルから2年で地上波全国放送に復帰してるのにねぇ。
渡部さんは5年経ってもTOKYO MXなどのローカル局止まり」と比較されることもあり、完全復帰への道のりはまだ遠いようです。
YouTube活動の大成功
テレビ出演が限られる中、渡部さんはYouTubeを中心に活動の場を広げ、驚異的な成功を収めています。「アンジャッシュ渡部がいつか地上波のグルメ番組に出ることを夢見てロケハンする番組」のチャンネル登録者数は46.6万人を突破し、454本もの動画を投稿。個々の動画も20万回、25万回など高い視聴回数を記録しており、その人気ぶりがうかがえます。


特筆すべきは、番組のコンセプト自体が「いつか地上波のグルメ番組に出ることを夢見て」という彼の現状と希望を素直に表現しているユニークさです。画像を見ると「Season2 – #45」「Season2 – #46」など、すでにシーズン制で安定した人気コンテンツになっていることがわかります。
2023年12月からスタートした「渡部のサシ飲み」チャンネルでは、各界の一流人物との対談を展開。特に話題になったのが、「アンジャッシュ渡部 地獄で感じた優しさベスト5」という動画で、不祥事で苦しんでいた時期に支えてくれた
- 東野幸治
- 有田哲平
- さまぁ〜ず
- 千鳥
- 有吉弘行
といった大物芸人たちへの感謝を語っています。
視聴者からは



本当に鼻につく感じが消えて面白い要素だけが残った



これだけのメンツが救ってくれるって、やっぱり愛されていたし認められていた



やっぱり単純に能力高い
といった好意的なコメントが寄せられています。不祥事前と比べて謙虚な姿勢や丁寧なロケハンが高く評価され、「復帰前のキャラより今のほうがいい」という声も多く見られます。



奥さんの佐々木希さんが見捨てなかったのも、大きなポイントだろうね。
グルメコミュニティの運営
渡部さんは2022年2月、芸能活動の再開と同時に「アンジャッシュ渡部の食いしんぼ広場」というグルメコミュニティを立ち上げました。現在、会員数は約700人にまで成長し、地元の名店を紹介し合ったり、話題の新店を訪れるなど美食の交流の場となっています。
2025年3月には東京・新宿の寿司店「有楽町かきだ」で約130人を集めた「100人オフ会」を開催。渡部さんは「もう、こういう会はできないと思っていました」と感慨深げに語り、口コミだけでこれだけの人数が集まったことに感謝の意を表しました。


渡部建の現在の収入事情



不祥事後、一時は収入がゼロになったという渡部さん。現在の収入状況はどのように回復しているのでしょうか。
年収の推移
不倫騒動前、渡部さんはメインMCを務めるTBS『王様のブランチ』出演料だけで一本80万円、CM出演料は一本3,000万円前後などの高収入を得ており、年収は1億円を超えていたと言われています。
しかし2020年の不祥事後、すべての仕事を失い収入はゼロに。現在は徐々に回復し、2023年時点で年収700万円以上と推定されていました。2025年現在では、YouTube活動の好調やグルメコミュニティの拡大により、さらに増加していると考えられます。



Youtubeの収益すごそうだね。
主な収入源
現在の渡部さんの主な収入源は以下の通りです:
YouTube収入
登録者数46.6万人、動画数454本のチャンネルからの広告収入は非常に大きい収入源となっています。動画ごとに20万〜25万回の視聴回数を誇るため、YouTubeの広告収益だけでも月に数百万円規模になる可能性があります。また、企業タイアップ案件も増加しており、これが現在の渡部さんの最大の収入源と考えられます。
テレビ出演料
『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ)のレギュラー出演料が月30万円程度、年間で約360万円と推定されています。
講演料
「コミュニケーション」をテーマにした企業向け講演を行っており、1回20〜30万円程度、年間で約240万円の収入があると推測されています。
書籍の印税
2022年11月に出版した『超一流の会話術』などの印税収入が、年間150万円以上と見られています。
グルメコミュニティ運営
「食いしんぼ広場」の会員数約700人からの会費収入も安定した収入源となっています。2025年3月に開催した「100人オフ会」のような大規模イベントからの収益も加わり、コミュニティビジネスとしての収益性も高まっています。
こうした複数の収入源を組み合わせることで、渡部さんは不祥事前の年収1億円には及ばないものの、2023年時点で噂された推定年収700万円から大幅に増加しています。
特にYouTube事業の成功により、テレビの全国放送に復帰できていない状況でも、経済的な安定を取り戻していることがうかがえます。
渡部建の家族関係
不祥事後、離婚の可能性も取りざたされた渡部さんと妻・佐々木希さんの関係はどうなっているのでしょうか。
佐々木希との関係修復
渡部さんは自粛に入った当初、「妻には離婚される」と覚悟していたと告白しています。しかし、佐々木希さんは「怒りはあったけど、その感情を抱いていたら自分のことを嫌いになりそうだ」と語り、家族としての関係を再構築する意志を示してくれたといいます。





母としてとても強い女性ということがよくわかります。
2023年4月には第二子出産を公表し、家族の絆を深めています。2023年3月15日には自身のYouTubeチャンネルで妻・佐々木希さんの名前に言及し、《ご心配おかけしました》と恐縮する様子も見られました。
佐々木希の支え
不祥事後、渡部さんの収入が激減する中、佐々木希さんはバラエティー番組に積極的に出演するなど、家計を支える役割も担ってきました。2023年3月には『芸能人格付けチェックBASIC』に出演し、「地雷」と呼ばれながらも嫌な顔一つせず場を盛り上げる姿が視聴者から好評を博しました。
渡部さんも「妻の手料理に励まされた」と語るなど、精神的にも大きな支えになっていたようです。
渡部建今後の展望と課題
渡部さんの芸能活動は予想以上の回復ぶりを見せていますが、完全な復帰を果たすためにはまだいくつかの課題があります。
全国放送復帰への新たな道筋
複数の関係者によれば、
とのこと。興味深いのは、彼自身がYouTubeチャンネル名に「いつか地上波のグルメ番組に出ることを夢見て」と明記し、その夢を公言していることです。
これまでスポンサーの慎重な姿勢から全国放送復帰が難しかったものの、YouTubeで証明された圧倒的な人気と視聴者数、そして業界内での評価の高さから、グルメコーナーなどでの起用の可能性は高まっています。
丁寧なロケ姿勢やスタッフへの接し方が改善されたことが、テレビ業界での再評価につながっているようです。
また、佐々木希さんのYouTubeチャンネル「佐々木 希 (仮)」も登録者数44.2万人と好調で、渡部さんが自身のチャンネルで佐々木さんの故郷・秋田を訪問するなど、夫婦共演の可能性も期待されています。
大物芸人からの支持と新たなファン層
渡部さんがYouTubeで公開した「地獄で感じた優しさベスト5」では、東野幸治、有田哲平、さまぁ〜ず、千鳥、有吉弘行といった業界の大物たちが彼を支えたエピソードが語られました。こうした業界内での評価の高さと人間関係は、今後の復帰において大きな追い風となるでしょう。
視聴者からの反応を見ると



これだけのメンツが救ってくれるって、やっぱり愛されていたし認められていた



本当に鼻につく感じが消えて面白い要素だけが残った
といったコメントが目立ちます。不祥事以前には見られなかった素直な人間性が、かえって新たなファン層を開拓することにつながっています。
つまり、思わぬ形で渡部さんは「反省と成長」という価値をYouTubeで体現し、それが多くの人々の共感を生んでいるのです。これは地上波テレビという枠を超えた、新しい形での「復帰」とも言えるかもしれません。
まとめ
渡部建さんは不祥事から5年経った現在、YouTube登録者数46.6万人の大成功と高視聴回数動画の連発という予想外の結果を生み出しています。収入も不祥事前の1億円超えから一度ゼロになりながらも、現在では YouTube収益を中心に数千万円規模まで回復。全国放送のテレビ復帰はまだ果たせていないものの、むしろその制約がYouTubeという新しい活躍の場での飛躍につながり、かつてない誠実なキャラクターで幅広いファン層を獲得するという、まさに危機を転機に変えた見事な復活を遂げています。



最後までお読みいただき、ありがとうございます!
コメント